十勝まきばの家ワイナリー

十勝まきばの家
ワイナリーWinery

清見の丘で生まれたブドウが原料。
ワイナリーとグループ企業が一丸となり
ブドウを管理。
醸造家の個性が光るワイン醸造のほか、
ジュース加工場も備えています。

Information

十勝まきばの家ワイナリー

ワイナリーについて

清見の丘に建つ森の小さなワイナリー

2021年9月、十勝で4番目のワイナリー「十勝まきばの家ワイナリー」が誕生しました。
ワイナリーでは「山幸」を主体とし、「清見」「清舞」「ナイアガラ」「ニューナイアガラ」を栽培・醸造から一貫して行い、風味豊かなワインを味わっていただけるよう日々生産に取り組んでおります。
醸造の担い手には、長年地元のワイン造りに携わってきた池田町ブドウ・ブドウ酒研究所の元所長でエノログの醸造責任者/中林司氏と、同じく元所長でエノログの栽培・醸造アドバイザー/内藤彰彦氏が努めています。
品質にこだわり抜いた豊かな風味のワインをぜひご賞味ください。

十勝まきばの家ワイナリーに
込められた想い

北海道池田町産のブドウを栽培~ワインの実質一貫生産~
北海道十勝の冬はマイナス20度を下回るブドウが生き抜くには厳しい世界。このような環境下でも、自社栽培チームは1本1本丁寧に愛情を注ぎ、ブドウに命を吹き込みます。十勝まきばの家ワイナリーのワインは北海道池田町産のブドウを使用し、栽培・醸造が一体となったワイン作りを行っております。
北海道でも数少ないエノログ(ワイン醸造技術管理士)2人によるそれぞれのぶどうの個性を活かしたオリジナリティー溢れるワイン造りを行っており、2人の知識・経験が奏でるハーモニーは本格的かつ独創的なワインを生み出します。

醸造家

中林 司
醸造責任者
元池田町ブドウ・ブドウ酒研究所所長
葡萄酒技術研究会認定 エノログ(Enologue ワイン醸造技術管理士)

大学の理学部生物学科での実験材料として酵母菌を使っていたことをきっかけに将来酵母菌に携わる職業につきたいと思いワインの世界に入る。地域の個性を大事にしながらワイン造りに携わってきた。様々な経験を積み重ね、新たな個性を生み出し、オリジナリティー溢れる本格的かつ独創的なワイン造りを行う。
内藤 彰彦
ブドウ栽培&ワイン醸造アドバイザー
元池田町ブドウ・ブドウ酒研究所所長
葡萄酒技術研究会認定 エノログ(Enologue ワイン醸造技術管理士)

山梨大学で学んだことをきっかけにワインの世界に入る。その後ロマネコンティとの出会いをきっかけに、その予想を遥かに超える香りと味に衝撃を受けワインの奥深い世界に魅了されていった。十勝ワインを退職後、十勝まきばの家ワイナリーにて中林氏と二人三脚で本格的かつスマートなワイン造りを行う。

 

商品ラインナップ

  • 清見
    750ml/375ml
    1966年に欧州から導入された品種が十勝で生育し、後に改良され「清見」と命名。半世紀を超えて地域で大切に育てられてきました。十勝の品種のルーツは野生の山ブドウとこの「清見」。明るい赤紫の色合い、スパイシーで香ばしいロースト香、ミディアムボディのまろやかな味わいの赤ワイン(フレンチオークで3ヶ月の樽熟成)。
  • 清舞
    750ml/375ml
    池田町で「清見種」を母に、「山ブドウ」を父に1975年にクロスして選抜された品種。
    豊産性と耐寒性に優れ地元に普及された新品種で、2000年に品種登録。
    濃厚な赤紫の色合い、スッキリとしたスパイシーな樽熟の香りでまろやかな味わいの赤ワイン(フレンチオークで12ヶ月の樽熟成)。
  • 山幸
    750ml/375ml
    池田町で「清見種」を母に、「山ブドウ」を父に1978年にクロスされた品種。耐寒性があり2006年に品種登録。今では道東で広く栽培され2020年日本第3番目の品種として欧州でも登録されました。スパイシーな山幸の果実味と適度な酸味を持つ赤ワイン。
  • Makibaスパークリング清見
    750ml/375ml
    半世紀にわたり池田町が育んだ「清見種」を自家ぶどう園で栽培しました。新鮮なぶどうを丁寧に搾り、果汁別に発酵させて、アッサンブラージュ。ワイナリーで約1年熟成させた伝統製法のスパークリングワインです。
  • 翠嵐セミスパークリング
    750ml/375ml
    森に囲まれたワイナリーから「翠嵐(すいらん)」と名付けました。十勝では希少な「ナイアガラ種」と「ニューナイアガラ種」のワイン。品種の特色が生きた辛口で瑞々しさを愉しめるセミスパークリングワインです。酵母が生み出す自然の炭酸ガスで爽やかな口当たりとなりました。
  • 清見セミスパークリング
    750ml/375ml
    池田町を代表するぶどう品種「清見」。瑞々しい酸味と辛口ですっきりとした味わいを愉しめるセミスパークリングワインです。酵母が生み出す自然の炭酸ガスで爽やかな口当たりとなりました。
  • 山舞セミスパークリング
    750ml/375ml
    「山幸」、「清舞」の2種類のワインを半分ずつ使用した辛口ですっきりとした酸味を持つセミスパークリングワイン。酵母が生み出す自然の炭酸ガスで爽やかな口当たりとなりました。
  • 清見プリムール
    750ml/375ml
  • 山幸プリムール
    750ml/375ml
    プリムールとは初物の意味。
    2023年産のぶどうの赤ワインを熟成前にいち早く味わう楽しみをお届けします。山幸ぶどうを醸し発酵させながらすばやく乳酸発酵を促して、酸味を抑えた柔かな新酒の赤ワイン。山幸の果実香を持ちながら、乳酸菌の作用で味のバランスを整えました。
  • 清見ブラン
    750ml/375ml
    冬の試練を乗り越えた清見種の黒ぶどうから得られるフリーラン果汁により醸造されたこのワインは、自然との対話を重ねた結果生まれました。厳しい寒さからぶどう樹を護るため、地表に寝かせ、不織布で優しく包む十勝まきばならではの栽培方法が、清見ブランの爽やかな香りと清々しい辛口を引き出しています。
  • 翠嵐
    750ml/375ml
    森に囲まれたワイナリーから「翠嵐(すいらん)」と名付けました。十勝では希少な「ナイアガラ種」と「ニューナイアガラ種」。寒さにはやや強いものの、道東での栽培は珍しいと言われた品種の白ワインです。生食用でありながら、垣根方式でワイン専用に栽培しています。ナイアガラ種が持つ甘い香りが特徴で、ドライでキレのある味わいに仕立てました。
  • 清見ロゼ
    750ml/375ml
    池田町の伝統品種「清見」のぶどうを軽く搾り、果実感あるロゼワインに仕上げました。清見の上品で華やかな香りと、淡いロゼ色、心地よい酸味を持ちバランスがよい味。若い時は白ワインのように、熟成すると赤ワインのように愉しめる本格ロゼ。
  • 山舞ロゼ
    750ml/375ml
    山幸と清舞のぶどうを軽く搾って造ったロゼ2種類を半分ずつ使用。それぞれの品種の特色を持ちながら若々しいフルーティーさが口中に広がります。オリジナル品種が持つ新しい風味。このロゼと料理との新たなマリアージュをお愉しみください。

トマトジュース

十勝の美味しいミニトマトを
濃〜いジュースにしました。

グループ企業「Far夢 楽縁(ふぁーむ らくえん)」が栽培したミニトマト「キャロルスター」をワイナリーで濃いジュースに仕上げました。
十勝の冷涼な気候で育ったミニトマトは凝縮された甘味と旨味が感じられるよう、無塩で加工しています。
ミニトマトの果実感を活かした味わいはお料理でもお使いいただけるほか、炭酸水で割ってスッキリとしたソーダとしてもお楽しみいただけます。

施設案内

十勝まきばの家ワイナリー

【施設概要】

  • 醸造用設備:密閉タンク6基(赤ワイン用タンク、白ワイン用タンク)、開放タンク2基、電動除梗破砕機、振動式選果台、チューブポンプ、モノフレックスポンプ、卓上グラヴィティ充填機、ネックフリーザー、半自動デゴルジュマン/ドサージュ、手動シャンパンコルカー&ワイヤーフーダ、地下醸成庫、濾過機、分析機器一式

【ワイン用ブドウの圃場概要】

  • 総面積:7ha
  • 品種:山幸、清見、清舞、ナイアガラ、ニューナイアガラ